今回は2020年に買って良かったものを紹介したいと思います。
ただし、私は去年から会社の寮で一人暮らしを始めたのですが、その時に買ったテレビや冷蔵庫などの家電は含めないことにしました。(数が多くなってしまうと思ったので、、)
それではいってみよう~
ドウシシャ:タンブラー CBCT400BR
1つ目は
ドウシシャのタンブラーです!

上から見るとこんな感じです。

私は会社にコーヒーを持っていきたかったのですが、
500mLの水筒に入れてくのはちょっと抵抗があったので、360mLでちょうどいいなと思い買いました。
夏は冷たく、冬は温かいコーヒーが飲めるのでとても重宝しています。
もちろん、きちんと閉めれば漏れる心配もないです!
毎日、自動販売機で買うのはお金がかかるのでこの方が経済的ですね(*^^)v
(本当は会社に誰でも飲めるコーヒーメーカーでもあればいいんですけどね、誰か導入してくれないかな、、)
アイリスプラザ:キッチンワゴン
2つ目はアイリスプラザのキッチンワゴンです!
幅はレギュラータイプとスリムタイプの2種類があるのですが、
私はスリムタイプ(幅27.3 x 奥行38.5 x 高さ78.1 cm)のホワイトを購入しました。

買った理由としましては、食器用洗剤、ラップ、プロテイン等を置くスペースがなかったのと
化粧水や洗顔フォームを今まで洗面台の鏡の裏に置いていたのですが、毎回取り出すのが面倒だと感じ、購入しました!
設置場所としては洗面台と冷蔵庫の間におきました。

左側が洗面台、右側が冷蔵庫です。
スリムタイプなのでちょっとした隙間に入るので、とても良いと思います!(それもこのキッチンワゴンを購入した一つの決め手)また、一段あたり10kg程度まで載せれるのでちょっと重い物も大丈夫そうですね。
この買い物は私としてはかなり満足しました(*^^*)
Yamay:スマートウォッチ SW020
3つ目はYamayのスマートウォッチ(SW020)です!

スマートウォッチといえば、アップルウォッチが一番有名で
ランナーの方達の間だったらガーミンも知られていると思います。
実際、スマートウォッチを買おうか調べている時にYamayというメーカーがスマートウォッチを出していることをはじめて知りました。
まず、Yamayの特徴としてアップルウォッチやガーミンと違うのは値段ですね。
アップルウォッチ等は2万円以上しますが、このYamayのスマートウォッチは4000円以下(セール時)で買えます。これはスマートウォッチ持ってないけど、試しで買ってみたいと考えている方が居たらかなりお手頃に購入できると思います。
こんなに安くて大丈夫なの?と思う方がいるかもしれませんが、
実際使ってみての感想は、付け心地は悪くなく、心拍数や歩数、睡眠の質などをモニタリングしてくれるので、機能としては大変満足しています。
また、ストップウォッチやタイマー機能ももちろんついているので常日頃走っている私にとってはとても助かりました。
そして、気になる充電の頻度についてですが、私は1週間に1回で充分使えています。
毎日充電しなくてもよく、外出先で急に充電がなくなった
というような事態もないと思います。
スマートウォッチの購入を考えている方は是非検討してみてください。
Panram:PC用メモリ 4GB
最後はPanram社から発売しているPC用メモリです!私は4GBを購入しました。(8GBもありました)
写真を撮っておけばよかったのですが、もうパソコンに取り付けてしまい撮ることができませんでした。
購入しようと思った経緯ですが、一番は私の使っているパソコンの動作がとても遅かったからです。
どのくらいの性能かというと、大学入学時に購入したパソコンで7年前のモデルであり、SSDも内蔵されていないパソコンです。(学会でパワポを作るときや修論書く時、すごい大変だった、、、)
実は2年くらい前にHDDからSSDに自分で変えようとしたのですが、その時に連携が上手くいかなかったんです、、どうにかしようとしたのですが、データが消えるのが怖くて結局HDDに戻しました。
でもやっぱり遅くて不便だなとはずっと感じていて、調べてみたらメモリ増設すると処理速度が上がることが分かり、買ってみた次第です。
実際に使ってみてみると、明らかに処理速度は上がりました。
あと、SSDを変えた時のような不具合もなく、通常通り使えています。
大学時代に買わなかったのが非常に悔やまれます、、
まとめ
今回は私が2020年に購入したものの中でいいと感じたものの紹介でした。
皆さんの参考になればと思います。
読んでいただきありがとうございました!
コメント