2020年からコロナ禍になり、マスク生活が余儀なくされています。
その影響もあってか私自身、顔の肌荒れ(乾燥、赤み、痒み、にきび等)に悩まされいます。(現在進行形)
コロナ以前にもにきびとかは出来たりしていたのですが、明らかに今までよりも治りは悪いし、いろんな症状が出てくるしで、四苦八苦しております。
そこで今回は私が対処してきた方法や購入したものを紹介しながら書いていこうと思います。
(もちろん、私自身に効果がなかったものもありますので、一つの参考としてご覧ください)
2020年7~9月 無印良品
初めに無印の化粧水・乳液を購入しました。
こちらはネットでの評判も良く、コスパもいいということでしたが、残念ながら当時の私の肌に合わないようでした。
大容量を買ったのは後悔しています(´;ω;`)ウッ…
まだ、残っています…
2020年12月 オルビス
こちらも評判が良かったので購入。
しかし、個人的な感想としては、おそらく肌のトラブルがない人がもう一段階さらによくするための商品のような気がします。
現状、赤みやかゆみがある人は治してから使うのがいいと思います。
2021年1月 UNO
年末に実家へ帰省した際に、弟が使っていたので使ってみたら良かったので購入。
しかし、実家に帰省する時に肌の調子がいいのはマスクをしない(していても長時間しない)からであって、年明けに仕事を始めたらまた、悪くなってしまいました、、、
あと、この時にあまり知識がなかった私が悪いのですが、この美容液だけ使っていて、保湿クリームとか化粧水を使わないのが悪かったのかもしれません( 一一)
2021年3月 ニベア、ビオレ
Youtubeで化粧水とか使わずにこれだけで保湿できるし、最高!みたいな動画をみたので購入!
個人的にはこれが一番の失敗だったと思います。
1カ月ほど使っていたのですが、いつの間にかニキビが大量に発生していました
保湿は出来ると思うのですが、顔がてかてかになってしまい、皮脂がつまってしまったのだと思います。
私は混合肌(Tゾーンは脂性肌でフェイスラインは乾燥肌で一番厄介)なので合わなかったのです。
3月にはもう1つ購入しています。
それは、ビオレのうるおいジェリーです。
もう色々スキンケアをするのが面倒くさいと思っていたので、オールインワンを購入しました。
これは大学の時にも使っていたことがあるので、大丈夫だろうと思っていましたがこの時には時すでに遅し、、、で私の弱った肌には全く合いませんでした。
考察するに、色々やりすぎてしまったせいで肌質も変わってしまい、バリア機能も落ちてしまったのだと思います。
この時はエタノールとか入っていると商品だとしみるような感覚になっていました。
2021年7月 オルビス、NOV
調べたところ、ノンコメドジェニックがにきび肌にいいとあったので有名な2つの会社のトライアルセット購入。
結論、どちらの会社も肌には合う感じでした!
ただ、調子が悪いとフェイスラインがかゆくなる→赤くなるという流れはずっと継続していて、「調子がいいときもあるようになった」
という程度でした。
ただ、新しいニキビの発生は減っていたのでこの点はかなり良かったです!
2021年9月 イハダ
最後に現在使っているイハダの紹介です!
こちらは先ほどのオルビス、NOVのトライアルセットがなくなってきたので次はどこを試そうかなと思い、イハダを購入しました。
効果はどうだったかというと、、、今までで一番良かったです!!
①化粧を水を塗った時に赤みが出ない、しみない(ここ一年間無かったので感動)
②乳液は他の所と可もなく不可もなくといった感じ
③薬用バーム(私は乾燥する口周り+フェイスラインに塗っていました)は時間が経っても乾燥して赤くなり始めない!
今までのは保湿した直後は赤くなかったが時間が経つと赤くなってしまっていたが、イハダは明らかに効果が持続している感じがしましたね~
ひとまず、良いものに出会えたのでこれで続けていこうと思います!
それでは~
コメント