どうも~、のっきです。
今回は顔の肌荒れ(赤み、かゆみ、ニキビ)に対して、私がやったこと、継続していることをご紹介していきます。
この記事は
・肌荒れを治すための方法が分からない方
に向けて書いています。
肌荒れに悩んでいる方がいましたら是非とも取り入れていただきたいと思います!
食事
まずは食事面でやっていることと感じた効果(感想)を箇条書きで書いていきます。
毎日水を2L飲む
一応、水を積極的に飲み始めて4カ月くらいにはなるけど、肌荒れが治ったとか、劇的な変化は感じられていない。(もちろん2L飲めていない日もあるが)
効果がある人もいるようですが、自分はまだ分からない。今後も続けては行く予定。
ビタミンを取る
半年くらい毎日キレートレモンを飲んでいる。効果については正直分かりません…が、健康にはいいし、普通に美味しいので飲んでます。他の清涼飲料水飲むくらいならキレートレモンの方がいいと思います。
もう一つはマイプロテインの錠剤です。
どちらも、プロテインを購入した際に追加特典で選んだものになります。
これらは始めてまだ、2カ月も経っていないのですが、効果があるかも?という感じです。
(肌荒れの調子が良くなってきたのが最近なので、実はいまいち何が良かったのかわかりきってない状態です。)
でもマイナスに作用することはないのでぜひ試してみてください!
亜鉛とマグネシウムも取る
ビタミンに追加して亜鉛も最近は取るようにしています。
亜鉛はタンパク質の代謝を促し皮膚トラブルを改善、マグネシウムは乾燥肌の改善に効果があるようです。
これも摂取し始めてから2カ月も経っていませんが、肌荒れが改善してきた時期と重なるので効果があるかも!という感じです。
アルコールを飲まない
最近は家でアルコールを全く飲まなくなりました。飲むのは飲み会などだけですが、それもほとんどないので1カ月くらいは飲んでいません。
ですが、私は運動もしていて、筋肉が分解されるのも嫌だったのでアルコールを毎日飲んでいるわけではありませんでした。
なので、アルコールをかなり減らしたからといって肌荒れが改善してきたとは言い切れません。
ですが、過剰摂取はもちろん体に悪いと思うのでできるだけ飲まないようにしています。
皮膚科へ行く
これは肌荒れが起こった時には誰しもがするべき行動だと思います。
軽い症状なら市販の薬でも対処できると思いますが、私は市販の薬は効きませんでした、、
市販薬を何個も試すくらいなら、潔く病院に行った方が良いと身に染みて感じました。
また、皮膚科にももちろん、合う・合わないがあると思います。
私は結局3つの皮膚科に行き、今のところ3つ目の皮膚科でもらった薬が合っているようなので続けています。
2,3回通って、合わないなと思ったらセカンドオピニオンで別の皮膚科に行ってみるといいと思います。
洗顔
方法
洗顔については朝はぬるま湯のみ、夜はオルビスの洗顔フォームを使っています。
夜の洗顔の際はしっかりと泡立てて行うようにしました。
また、泡立てた洗顔料は顔におくだけでこする動作などはしていません。どうやらそれだけで汚れは落ちていくようです。
10~20秒くらい経ったら洗い流します。ここで重要なのは
使っている洗顔料について
色々と回りまわってオルビスになっています。詳しくは下記の記事からどうぞ!
昔はメンズビオレ等、爽快感があるものを使っていたのですが、今の肌には合わないですね、、、、
ニキビ肌用の洗顔料が今の私には合っているようです。
スキンケア
気を付けている点
・風呂上がりにすぐに化粧水を塗る
やはり、乾燥が肌の大敵です。今までは脱スキンケアみたいな感じで何も塗らないことも試したのですが、何も意味がありませんでした。やっぱり保湿は重要です。
・タオルでごしごし拭かない、清潔なティッシュで拭く
ティッシュで拭くのは最近始めました。タオルで拭くとやはりどうしても摩擦があると思うので、ティッシュでポンポンと水滴を吸い取らせる感じで拭いています。これは新しいティッシュを使うことで肌に触れさせるものは清潔なものにしているという意味も込めています。
・リップクリームを塗る
私は特に口周りが乾燥して赤くなっていたのですが、その原因の1つとしてが唇が乾燥→周りから水分を奪うので口周りが乾燥と聞いたので唇の乾燥には気を付けています。
食事が終わった後などは毎回塗っています。
まとめ
今回は私が肌荒れに対して行ったことをまとめてみました。
もちろん人それぞれ効果があること、ないことがあると思いますが、やってみないと分からないので是非とも取り入れてもらえればと思います。
それでは~
コメント