はじめまして!のっきーと申します。
私はとあるメーカーで開発職をしている25歳社会人2年目です。
自分の考えを発信する場所があればいいなと思い、当ブログ「のっきーライフ」の開設に至った次第です。
このブログでは、「発信」という思考を広めるために、私なりの考え方や問題解決方法を発信しています。
ここからは私のプロフィールや経歴について、簡単に紹介したいと思います!お問い合わせはこちら
のっきーのプロフィール
- 1996年生まれ
- 社会人2年目メーカー勤務(開発職)
- スポーツ大好き(するのも見るのも)
スポーツ歴:水泳(幼稚園~小学校)、野球(小学校~中学校)、陸上(中学校~大学) - 漫画も大好き
- サラリーマンとして心掛けていることは「定時で帰る」
ここからは、私の経歴やブログを運営することになった理由について、ざっくりとお話ししていきます。
興味のある方はどうぞご覧ください!
小学生時代
小学生時代はとにかく遊んでた記憶しかないですね。2時間目と3時間目の間の20分の休みでも校庭でサッカーやってましたね。
また、私は小学4年生のときに野球を始めました。親には朝練にも付き合ってもらったりして、結構楽しかったですね。
ここまでスポーツのことしか書いていませんが、実はそんなこともありません。
ちゃんと人並みにゲームも好きでした。笑
放課後は誰かの家に行って、パワプロとかスマブラとかやってました。5~6人で集まって対戦するタイプのやつは楽しかったです。
中学生時代
中学生になり私は学校では陸上、クラブチームで野球をしていました。
ただ、野球に関しては怪我をしてしまったのと親の仕事の関係で転校しなければいけなくなったので中学2年の時に辞めてしまい、転校先では陸上一本に絞りました。(もちろん、今でも野球は一番好きなスポーツです!)
当時使ってたグローブはまだ残ってます!

そこから本格的に、陸上をやり始め、中学3年では県大会まで行くことができ、前年から想像できないくらいタイムも伸びたので、自分的には満足していたと思います。
そして、高校受験では陸上部もそれなりに強い一応地元の進学校(県で3番目くらい)でに入学することができました。
高校生時代
高校は今振り返ってみると、部活に没頭していた印象しかないです。
私の高校は文武両道を掲げていたので、
- 陸上部に入部し、週5日練習(平日は毎日朝練)
- 周りは優秀な人たちについていくため、必死に勉強
- 家が学校から遠かったので毎日学校着くころには汗だく笑
という感じの生活を送っていました。
人によって多忙かどうかの基準は違うとは思いますが、私自身は「高校生の時の生活」があり、他の事はある程度楽に感じられています。
そして大学受験では推薦で第一志望の国立大学に合格することが出来ました。
大学生時代
そして大学生となった私は、陸上部に入部しました。(新歓では色々見て回りましたが、高校の先輩に押されたのと本気でやりたいと思ったので)
パートキャプテンをやったり、県の代表に選ばれたり、色んな経験をさせてもらったと思います。特に良かったことは、他大学の知り合いが増えたことが嬉しかったです。合同練習会で知り合ってから大会でも話せるような友人を作れたのは一生の宝物です。
また、バイトや留学もしたのでそれなりに部活以外でも色んな経験ができました。
そして、現在は大学(学部)を卒業し、大学院に在籍しています。
大学院生になってから、私は急にあることに気がつきました。
「個人でどこにでも通用するスキルを持っていない」
もちろん、大学まで勉強(工学系)はしてきて分かるけど、それを活かせる会社以外にとっては「何も役に立たない」のではないかということを考えてしまいました。
このことに気付いて「このまま社会人になるのは不安!」と思ったので、YouTube等で、スキルを向上させる方法を探してみました。
その中で初心者でも簡単に始められることとしてブログが挙げられていたので、とりあえず作ろう!」という感じで作ったのが、この「のきすけライフ」です。
そして、社会人になって結構時間が経ってしまったのですが、また書き始めようと思います。(2021年4月時点)
「のっきーライフ」について
このブログでは、私の経験を元に、
- 私が実際に身に付けたスキルについて
- その過程で経験したこと、学んだこと
- 自分の趣味や好きなこと
を中心に発信していきます。
読者のみなさんの悩みを解決していく中で、自分の「アウトプット」や「ライティング」スキルも鍛えていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました~