2021年4月の生活費【社会人一人暮らし】

家計簿

こんにちは、のっきー(@nokky9393)です。

この記事では2021年4月の生活費についてまとめています。

現在、私は社会人2年目で会社の寮で生活をしています。

この記事では
一人暮らしをしたら一ヶ月でどれくらい生活費がかかるかな~というのを

・今後社会人になる人
・大学生で一人暮らしを始める人

の参考になればいいなと思ってます。

生活費

項目別にまとめるとこのようになりました。

項目金額(円)
家賃16,000
水道・光熱費1,968
食費17,799+9,270(寮食)
クレジット28,570
交通費758
陸上・筋トレ29,710
医療費0
娯楽費1,040
教育関連900
合計134,015

生活費は134,015円となりました。

はい、使いすぎました(笑)
3月よりも3万円ほど多く使っています、、、

続いて、項目別にみていきます。

家賃 16,000円

家賃(会社の寮)の16,000円です。福利利用料(後述する水道・ガス代等)も入ってこの値段なので大変助かっています。
毎月、給料から天引きされています。

水道光熱費  1,968円

水道・光熱費と書きながら、実質電気代だけです。これも家賃と同様に毎月、給料から天引きされています。
今月は1,968円でした。
夏のエアコンガンガンつけてた時期でも1500円を超えなかったのですが、暖房付けると少し高いですね。

食費 27,069円

27,069円でした。1000円/日を切っているので結構頑張ったな~という感じです。

クレジット 28,570円

大きな出費としてはプロテイン(約11000円)とコンタクト三ヶ月分(約10000円)です。
これは必要経費なので仕方ないですね、、、

プロテインはセールの時にまとめ買いをしており、45%offぐらいで買えました(*^^*)

その他は、通信費(Wifi)、散髪代、帰省費などです。

交通費 758円

交通費というかガソリン代です。私は原付で会社まで通勤しています。
ただ、距離はかなり近いのでそんなにかかってはいません。

陸上・筋トレ 29,710円

今月の出費が多かった原因です、、

チームのユニフォームと新年度の登録費で2万円以上かかっています^^;
ただ、これは必要なので仕方ないですね。今は特に他の事にお金使うこともないので、趣味にお金かける方がいいと思っています。

その他は陸上競技場使用料とトレーニングルーム代です。だいたい週に1回陸上競技場、週2回トレーニングルームに行っています。

これからは大会が無事開催されれば、エントリー代とかもかかってきます。

医療費 0円

医療費はかかりませんでしたが、肌荒れがひどくなってきました、、

娯楽費 1,040円

会社の同期と遊びに行った帰りに温泉に行ったのでその代金です。
同期は色々誘ってくれるのでありがたいです(*^^*)

このご時世じゃなければ、もっと旅行とかいきたいですね~

教育 900円

これは教育のくくりに入れていいのか分からないのですが、証明写真が必要になったのでその代金です。

収入

収入は手取りで約24万円でした。
手取りではすでに住居費、水道光熱費などが引かれています。

所感

先月は10万円ほど自由に使えるお金がある結果となりました。(まぁ、ほとんど積立NISAとかにいくんですが)
3月までは残業しなかったのですが、4月から残業が増えてしまったのでおそらく来月の手取りは増えると思います。

まだそんなにしたくないので、ほどほどにやりたいですね。

この調子で5月も頑張ります✊

家計簿 日常
スポンサーリンク
のっきーライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました